褒めるのが恥ずかしくて苦手な人向けの褒め方|なぜか盛り上がる会話術

相手を認めて褒めることは、良好な人間関係を築くためにとても役立ちます。
日本人は褒めることに慣れておらず、苦手な人が多いとも言われています。
誰でも褒められれば恥ずかしいながらも嬉しくなるものですが、下手に褒めても相手に不信感を持たれてしまうこともあり、なんでも褒めればいいというものでもありません。
こちらでは相手を褒めるときのコツとポイントをご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

 

まずは気付いてあげる

褒めるのが恥ずかしくて苦手、褒め方が分からないという方は、まずは「気付いてあげる」ことから始めて見て下さい。
気付いて声を掛けるだけでも、褒めるのと同様の効果があります。

 

例えば、相手が髪を切ったときに「素敵な髪形ですね。とても似合っていて素敵です」と褒めるのが恥ずかしければ、
「あれ、髪切ったんですね」と気付いて声を掛けるだけでもで十分です。
変化に気付いてもらえるだけでも、「この人は自分のことを見てくれてる」と人は嬉しくなるものです。

 

「はい、昨日美容院行ってきたんですよ」
「いつもより短めですか?夏っぽいですね」

 

相手がリアクションしてくれれば、他に気付いたポイントを伝えるだけで会話は繋がっていきます。
「短い」「夏っぽい」は特段褒めているわけではなく、素直な感想なので、褒めるよりも恥ずかしくならずに使えると思います。

 

「バック変えたんですか?」
「新しいネクタイじゃないですか?」
「痩せました?」

などなど、相手の色々な変化に気付けるポイントはたくさんあります。
日頃から相手をよく見ていないと気付くこともできないので、相手の変化に注意する習慣をつけましょう。

 

興味を示す

直接褒めるのが恥ずかしいなら、遠回しに褒めるテクニックがおすすめです。

 

A「あれ?そのスマートフォン、新しくないですか?」
B「そうなんですよ。最新式なんですよ」
A「ちょっと見せてもらっていいですか?」(※興味を示す)
B「どうぞどうぞ」
A「いいなぁ、僕も欲しいなあ」(※欲しがる)
B「中々使いやすいですよ」
A「ちょっと週末ヨドバシ行ってこようかなぁ」(※影響を受ける)

 

「興味を示す」「欲しがる」「影響を受ける」ことは、新しいスマホの価値を認めた行動ですので、相手は褒められたのと同じ気持ちになります。
直接褒めるのがどうしても嘘くさくなっちゃうという方でも、素直な感想を言うだけで褒めることができて使いやすいテクニックです。

 

第三者を使って褒める

褒めても恥ずかしくなく、相手も第三者も幸せな気持ちにできるのが、第三者を使って褒めるテクニックです。

 

A「うちの部長、いつも『Bさんみたいなシステムに強い社員がうちの部署にも欲しい』って言ってるんですよ」
B「そんな私なんて・・・恐縮です」

 

第三者が「こんなこと言って褒めてました」というのは、嘘くささがなくなって相手に響きやすくなる褒め方です。
嬉しい言葉を伝えてくれたあなたにも、褒めてくれた第三者にも好感を得やすいので、みんなが幸せになるおすすな方法です。

 

スポンサードリンク