自己紹介で笑いを取るボケ・ネタ7選|滑らず自然に笑いを狙う方法

フォーマルな場、プライベートな場を問わず、自己紹介をする場面は多いと思います。
新しい職場での自己紹介、合コンでの自己紹介など色々なシーンがありますが、ちょっと笑いを入れることで好印象を与えることもできます。
こちらではそんな自己紹介するときに、クスっと笑いを狙える方法をご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

 

第一印象をネタにする

自己紹介でちょっとした笑いを取るだけなら、面白いボケは必要ありません。
簡単に笑いを狙えるのが、「あなたの第一印象を、あなたから先にオープンにしてしまう」というやり方です。

 

あなたと初対面の人は、まず見た目の情報だけで何かしらの印象を持ちます。
「落ち着いてそう」「老けてる」「太ってる」「真面目そう」「芸能人の○○に似てる」などなど。
周りが抱く第一印象を、自己紹介で自分からオープンにすることで、「そうそう、思ってた!」と周りを安心させて笑せる方法です。

 

なので、周りから自分がどう見られやすいかを知っておくと簡単に一笑いが狙える自己紹介ができます。

 

自分から第一印象をオープンにする例

「表情が外に出ないので、落ち着いて見られがちですが、今緊張で足が震えています」

 

「管理職に見えるくらい老けてますが、本当に大卒の新規採用です。ピチピチの22歳です」

 

「今は太っていますが、炭水化物ダイエット中なのでご期待ください。」

 

「真面目に見られたくて、今日は伊達メガネをしてきました」

 

「背が高いせいでよく頭をぶつけるので、クッション用にパーマをかけてます」

 

一方、第一印象を逆手にとって、見た目とのギャップを自己紹介するのも効果的です。

 

第一印象とのギャップを狙う例

「細く見えますが、趣味は実は登山です。」
「チャラく見えると思いますが、趣味は切手集めです」

 

意外なギャップほど「え、そうなの!?」という笑いを狙うことができますし、周りからしっかり覚えてもらうことが出来ます。

 

スポンサードリンク

 

名前を自虐ネタにする

名前に使う漢字を自虐ネタにして自己紹介するやり方です。
あまり良い印象でない説明をするのがポイントです。

 

腹黒いの「黒」に、三途の川の「川」で黒川です。
正義の「義」に、人でなしの「人」で義人です。

 

有名人をネタに使う

自分の性格を、誰もが知ってる有名人に例えて自己紹介する方法です。

 

出川哲郎よりもリアクションが大きいと言われる○○です。

 

デヴィ夫人よりも空気が読めないと言われる○○です。

 

デーブスペクターよりもダジャレが好きな○○です。

 

キャラ付けをする

キャラ付けして憎めない愛されキャラを演出する自己紹介のやり方です。
できるだけ自分のみっともないストーリーを添えられると効果的です。

 

店員を呼んでも全然来てもらえない○○です。

 

自動ドアが全然反応してくれない○○です。

 

いつも同じ服だねと恋人に言われた○○です。

 

最近、やたらと老人に声をかけられる○○です。

 

潮干狩りのアサリは業者がまいていると知ってショックを受けている○○です。

 

スポンサードリンク

 

年齢・誕生日をネタに使う

同い年

アニメキャラ、有名人と同い年であることを使って自己紹介します。
意外な年齢のアニメキャラを使うと「え、あのキャラってそんな年齢なの?」という笑いも狙えます。

 

サザエさんと同じ年の24歳です。

 

ちびまる子ちゃんのお母さんと同じ年の40歳です。

 

ゴルゴ13のデューク東郷と同じ年の32歳です。

 

同じ誕生日

有名人と同じ誕生日であることを使って自己紹介します。
女優や俳優よりも、「なんでそのチョイス?」と思われる有名人を選ぶと一笑い狙うことができます。

金正日と同じ誕生日の~

 

サダムフセインと同じ年の~

 

あえて年を使わない

ボケ要素が強まりますが、年齢や誕生日を使わずに、生後で自己紹介する方法もあります。

生後412カ月と8カ月です。

 

出身地を使う

特産品や名所

特産品や名所は土地をイメージしやすく、同郷の人がいると一気に仲良くなれたりするので、自己紹介に使いやすいです。
有名すぎる名所よりも、少しマイナーなものをチョイスすると味が出て笑いにも繋がります。

ラーメン二郎の本店がある三田出身です。

 

日本一大きな大仏がある千葉県鋸南町出身です。

 

近所の有名人

有名人とご近所さんと聞くと「すごい!」と思ってくれる人も多いので、有名人の威光を拝借して自己紹介することができます。

近所に、なかやまきんに君が住んでます。

 

町内に俳優の阿部寛が住んでます。

 

方言を使う

地方出身の人なら、方言を使って自己紹介すると人間味が出て喜ばれます。

わんぬ のーじぃや、○○やいびーん
(沖縄の方言で「わたしの名前は○○です。」)

 

 

スポンサードリンク