日常のふとした面白い疑問&回答一覧|話題、雑談ネタ

 

スポンサードリンク

 

電子レンジで食べ物が温まるのはなぜ?

手をこすり合わせて温めるのと同じ摩擦熱。
2.45GHzの電磁波(マイクロ波)が、食べ物の中の水分を振動させて摩擦熱を生む。
なので、電子レンジは水分を含まないものは加熱できない。

 

マンホールはなぜ丸い?

丸い形にすることでどんな向きにしても下に落ちないようにしている。
正方形や長方形は、角度を変えると下に落ちてしまう。

 

どのビルの窓にも貼られてる赤い三角「▼」は何?

「消防隊進入口マーク」。
火災などの災害が発生した際に、救助隊が窓を破って建物内に進入する入り口を示している。

 

夜、どのビルの屋上にも赤いランプが点滅しているのは何?

「航空障害灯」。
飛行機等の飛行の障害となる高層ビル等の存在を表示する灯火のこと。
航空法により、高さが60m以上の高層ビル等については、航空障害灯の設置が義務付けられている。

 

冷蔵庫はなぜ冷える?

液体が気体になるときに、熱を奪って周りを冷やす現象「気化熱」を利用している。
冷蔵庫の内外にはパイプが巡らされており、パイプ内には「冷媒」というガスが巡っている。
「冷媒」は、冷蔵庫の圧縮機で圧力をかけると液体になる性質がある。
液体になった「冷媒」が気体に戻るときの気化熱で冷蔵庫内を冷やし、液体に戻った「冷媒」を圧縮機でまた液体にするというサイクルを繰り返しながら、冷蔵庫内を冷やし続けている。エアコンも同様。

 

テレビの映像はどうやって映し出される?

放送局は、一つの画像を1,080本の線に切り、線一本一本を電気信号として送っている。
家のテレビはその信号にしたがって、送られてきた線状の画像を左から右へ上から下へ順番に並べて、画像に戻す。
テレビの画面を拡大すると光の三原色「赤、緑、青」がセットになって規則正しく並んでいる。
この3色を光らせたり消したりして、ほぼすべての色を再現できるようになっている。

 

体脂肪計はどうやって身体の中の脂肪を測定している?

「生体インピーダンス法」という測定方法。
インピーダンスとは日本語で電気抵抗のこと。
人の体内に微弱な電流を流し、電気の流れにくさを測定して体脂肪率などを導き出す。

 

ノイズキャンセリングヘッドホンはなぜ音を消せる?

ノイズに対して逆位相の音を生成し、それをぶつけることでノイズを消している。
ヘッドホンの外側に、周囲の音をキャッチするマイクがついていて、その音を内部で解析して、逆位相の音を発生させる仕組みになっている。

 

洗剤で油汚れが落ちるのはなぜ?

本来、水は水同士、油は油同士でまとまろうとする性質があるので、水で油を引き離すことはできない。
水と油の間を取り持つのが洗剤。
洗剤の分子は棒状で、片面が「親油基」で油となじみやすく、もう片面が「親水基」で水になじみやすい性質を持っている。
「親油基」が油とくっついて、「親水基」が水とくっつくことで、油が引きはがされる。

 

消せるボールペンはなぜ消える?

消せるボールペンは、フリクションとも呼ばれ、その日本語の意味は「摩擦」。
摩擦熱によって色が無色透明に変わるインクが使われている。
インクがなくなったわけではないので、65度で透明になるが、-20度の冷凍水に入れると消えた文字は再び現れる。

 

 

スポンサードリンク