笑いを取りやすいネタと話題を選ぼう|人を笑わせる方法

効率よく笑いを取るなら、笑いを取りやすいネタを選ぶのも効果的です。
笑いには「相手の共感」が必要不可欠です。
自慢話が相手をウンザリさせてしまうのは、共感を得られない話だからです。
一方、テレビ番組で家族や食事のネタが多いのは、お茶の間の共感を得やすい話だからです。

 

こちらでは、共感を得て笑いを取りやすいネタをご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

 

情けない話ネタ

自慢話はウケない一方、真逆の「自分の情けない話ネタ」は笑いを取りやすいです。
人は誰しも恥ずかしい思いをしたことがあるので、とても共感を得やすい話題になります。

 

失敗談などを話すのは恥ずかしいかもしれませんが、笑いが取れるだけでなく、相手との距離が縮まる効果も期待できます。
自分が抱えているコンプレックスを話などで自己開示すると、相手も心を開いてくれやすくなります。

 

失敗談を話すときの注意点として、シリアスで深刻すぎるネタには気を付けましょう。
あくまで明るく笑い飛ばせる程度のネタを選ぶのがポイントです。

 

家族のネタ

誰にも家族がいるので、家族ネタは共感と笑いを狙いやすいです。
家族ネタは「そういえば私の家も~」と話の広がりやすいのもメリットです。
自分の家族の変なルール、変わった家族の言動などを紹介しあうだけでも面白くなります。
自分の家族の当たり前の話でも、他の人にとっては面白いこともあるので、家族ネタはおすすめです。

 

食事ネタ

食事をしない人はいないので、食事ネタも笑いを取りやすいです。
人気番組「すべらない話」でも、食事にまつわるエピソードトークが多いのもその証拠です。
笑いにならずとも、おすすめのお店などの情報交換にもなるので、雑談でも使いやすいネタです。
話題に困ったら「好きな食べ物」「おすすめのお店」といった、食事関係のネタで繋ぐのもいいでしょう。

 

例えネタ

何か例えることができると、相手の頭の中に映像が浮かび上がらせることができます。
相手が想像した映像が面白ければ、面白い話でなくとも、相手は勝手に笑ってくれます。

 

お笑い芸人さんも、「例えツッコミ」などで笑いを取っていることから分かるように、例えはとても笑いを取りやすいテクニックです。
日頃から何か別のことに例えられるよう、ボキャブラリーを増やしておきましょう。
相手がイメージしやすい生活の周りにあるもので例えられると、さらに笑いに繋がりやすくなります。

 

スポンサードリンク