面白い例えで笑いを取る|例え話が上手い人の例え方一覧

見たものをそのまま話さずに「例え」というスパイスを効かせると笑いを取りやすくなります。
つまり、見聞きしたものは何かに例えるように工夫するだけで、自然なウケ狙いができます。
例えがが大げさだったり、馬鹿げていればいるほどお笑い効果が高いです。

 

上手な例えでなくても、聞き手が勝手に頭の中に浮かべた絵が面白かったら笑ってもらえますし、すべってもダメージがないので、思いついたらドンドン積極的に例えてみてください。

 

例 「うち、食事中すごい静かなんです」

「テスト中みたいに静か」
「図書館並みに静か」
「お通夜かと思うくらい静か」

 

このように例えるだけで、家族の食事と全然関係ない、テスト中のシーンや図書館にシーンが重なって、相手が面白い絵を想像してくれるようになります。
結果的に笑いに繋がりやすくなります。

 

 

映画、CM、アニメで例える

CM、映画、アニメで例えると面白くなりやすいです。
テレビで良く見る映像であるほど、相手が簡単に面白い絵をイメージしてくれるからです。

 

分厚いお肉=「宮崎駿の映画に出てきそうな肉」
小出しにすること=「ディアゴスティーニみたい」
うるさいこと=を「ジャイアンのリサイタルみたい」

 

例えでボケる

普通にボケるよりも例えを入れてボケた方が、二重で面白くなるので滑りにくくなります。

 

草食系に見えて肉食=「ロールキャベツ系男子じゃん」
はげた上司が怒ってる=「タコが真っ赤に茹であがってるのかと思ったら、部長だった」
作成した資料が訂正されてフセンだらけになった=「ホイミスライムじゃん」

 

変な例えをする

変な例えとは、相手から「その例え分かりにくいよ!」とツッコミを狙った例えになります。
例えば友達に彼女が出来たときに、「芸能人でいえば誰に似てるの?」と聞かずに「文房具で例えると?」と質問するイメージです。
大きさを例えるときに、全然あてはまらないような「東京ドーム何個分?」とか「富士山でいうと何合目?」と聞いても面白くなります。

 

友達「彼女できたんだって?誰に似てるの?」
あなた「山本美幸さんかな」
友達「誰、それ?」
あなた「中学校の同級生」
友達「知らないから!もっと有名なので例えてよ」
あなた「文房具でいうと、コンパスかな」
友達「細身な方なのかな?・・・ってオイ!」

 

あなた「あ~疲れた~」
彼女「今週仕事そんなに忙しかったの?」
あなた「うん。東京ドームでいうと5個分くらい忙しかった」
彼女「よく分からないけど、相当忙しかったのね」

 

例えのお笑い効果をご紹介しましたが、ツッコミをするときにも「例えツッコミ」にすることができます。
例えツッコミ一覧|笑いを取るうまい例え一覧表も参照してみてください。