スポンサードリンク

リアクションの取り方|大きくするコツ、苦手な人でも出来る仕方

聞き上手とリアクションは切っても切れない関係です。
話し手が楽しく話せるかどうかは、聞き手のリアクション次第といっても過言ではありません。

 

例えば「昨日話題の『君の名は』、映画観に行ったんだ!」と相手が話してきた場合。

「へー。私も観たけどイマイチだった」

「え!いいなぁ、私も観たいと思ってたんだ~どうだった?」

 

どちらのリアクションの方が、続きを話したくなるかといえば、後者になると思います。
こちらでは相手に気分良く話をしてもらうためのリアクションを具体的にご紹介していきます。

 

リアクションは少し大きくする

大きいリアクションは話し手は喜ばせます。
「え、何その話、続きを聞かせて!」というメッセージが話し手に伝われば伝わるほど、話し手も気分が乗ってくるはずです。
とはいえ、不自然に大きいリアクションは「馬鹿にされてるのかな?」と思われてしまう危険があるので、少し大きめくらいが丁度いいでしょう。
感覚的には、いつもの2割増しくらいリアクションを心がけるとうまくいきやすいです。

 

他にも「感嘆詞」や「繰り返し」を活用したりすると、少し大げさに自分の感想を伝えることができます。

「怖い」→「うわ!怖!」
「やばい」→「やばいやばいやばい!」

 

表情もセットにリアクションするとさらに良くなります。

 

スポンサードリンク

 

声を出さないリアクションを使う

思ってもないことを「すごい!」とか言うのは抵抗がある場合、声を出さないリアクションもおすすめです。
感情を表に出したりオーバーリアクションをするのが苦手な方でも簡単にできるので、試してみてください。

 

声を出さないリアクションというのは、

・目を見開く
・のけぞる
・乗り出す

といった身体を使って反応を示すやり方です。

 

ドラマや映画ではよく見ますが、リアルでやっている人は少ない分、相手に気持ちがストレートに伝わります。
実際に鏡を見ながら、練習すると自然なリアクションができるようになります。

 

「総務課のマドンナ鈴木さん、なんと新人の山田くんと付き合ってるらしいよ」
「!!」(黙って目を見開く)

といった具合です。

 

驚きを表現するときには「のけぞる」、興味をそそられた気持ちを表現するときは「前に乗り出す」といった具合でパターンごとでリアクションを決めておくと咄嗟に反応できるのでおすすめです。
慣れてきたら「本当ですか!」といった、一言と一緒にアクションできるとさらに相手に伝わります。

 

間を使ってリアクションする

シリアスな話、気持ちが入った話を聞いたあとに使いやすいのが、間を使ったリアクションです。
具体的には相手の人生観、失恋話、相談話がそれにあたります。

 

こういった重めの話に、間髪いれず「へーすごい!」とか「それは可愛そう」と安易にリアクションしてしまうと、「本当に今の話聞いてたのかな?」とガッカリされてしまうことがあります。

 

この話には力が入ってるな、感じたら少しリアクションを工夫しましょう。
すぐには反応せずに、間を使います。
少し話を吟味しているように、息を引きのばして

 

「・・・それはすごい」
「・・・可愛そうに」

 

と小さめにリアクションをすることで、相手はちゃんと話を聞いてもらえたと安心します。
言葉の中に「あまりにも共感してしまってすぐには反応できなかった」というニュアンスを込めます。

 

瞳孔を開く

人は興味が湧くと、情報を取り込もうとして自然と瞳孔が開きます。
話し手も敏感に無意識下でそれを察知して、瞳孔が開いている人に好意を抱きやすくなります。

 

そのため、瞳孔を開くことが、聞き手としての理想的なリアクションですが、目と違って瞳孔は開けようとして開くものではありません。
興味がない話には瞳孔は開かないため、行動をトリガーにして自分自身の興味を引き出す必要があります。

 

例えば、相手の話を聞いているときに、目を開いて、前のめりになる。
心の中で「本当!?」「すごい!」「お得な情報!」などとつぶやいてみる。
こういった行動を試してみて自分に合った行動が見付けられると、意識的に瞳孔を開くことができるようになります。

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク