会話の横取りは100%嫌われる|聞く力

会話するうえで、絶対してはいけないことがあります。
それは話し手が気持よく話そうとしているところを邪魔したり、横取りしたり、結論を盗んでしまうことです。

 

こういう人がいると、話し手がいじけてしまう上、話を聞きたい他の人たちをシラけさせてしまいます。

 

 

話し手が「実は部長の髪の毛の話なんだけどさ・・・」と話し始めてくれたのに、

 

 

「その話はこの前聞いたよ。」(邪魔)
「部長と言えばさ、この間N子と2人でいるの見ちゃってさ!」(横取り)
「そうそう、皆知ってる?実は部長カツラなんだよ」(結論盗み)

 

 

こういうことを平気で言う人は嫌われますので、気をつけてください。
話し手を妨害する人は、
「俺はその話知ってる!」「俺の話のおもしろい!「俺が笑わせたい!」
という自己顕示欲が強い人です。

 

 

でも会話だって人の物を取ってはいけないんです。
思い当たるふしがある方は是非気をつけてください。

 

 

そして誰かが人の話を取ろうとしているのに気がついたら、あなたが話し手の手に戻るように助け舟を出してあげれば、話し手はあなたに感謝することでしょう。
会話でも困っている人は助けないといけません。