スピーチや話し始めの「つかみ」に使えるネタ5選
芸人さんも良く使うのが「つかみ」で、トークの前に「つかみ」を入れておくことで聞き手との距離が縮まって、話を聞いてもらいやすくなります。
エピソードトークをする前などは、積極的に「つかみ」入れることが効果的です。
こちらでは相手を話に引き込みやすくなる「つかみ」や、一言で相手を笑わせる「つかみ」をご紹介していきます。
同意を求めるつかみ
相手の共感を誘うように「つかみ」を入れます。
「女性って協調性ってすごいですよね」
→この間、奥さんと出掛けたときの話なんですけど・・・
「旅行ってついつい、はしゃぎすぎちゃいますよね」
→大学時代卒業旅行にいったときの話なんですけど・・・
スポンサードリンク
質問形式のつかみ
相手に質問を投げかけるように「つかみ」を入れます。
「人生で失神したことあります?」
→この間飲み会で4次会まで行ったときの話なんですけど・・・
「大人になってから恐くて泣いたことあります?」
→この間スキーに行ったときの話なんですけど・・・
感想を伝えるつかみ
自分の感想を伝えて「つかみ」を入れます。
「僕のお父さんメチャクチャ恐いんですよ」
→この間還暦のお祝いをしたんですけど・・・
「いまだに後悔しつづけてることがあるんですけど」
→片思いの女性に告白したときの話なんですけど・・・
褒めて笑わせるつかみ
老若男女誰にでも使えて、笑いが取りやすい「つかみ方」が「何食べればそんなふうになれるんですか」というフレーズです。
相手を褒めつつ笑いを取っているので、とてもスベりにくいテクニックです。
尊敬の念を自然に相手伝えられるので、「あなたのようになりたいんです」というメッセージを自然と伝えて、相手との距離を縮めることができます。
相手がクスっとでも笑ってくれれば成功です。
相手がどこにプライドを持っているかをあらかじめ知っておくとおけば、「褒めつかみ」はほぼ相手を喜ばせることができます。
相手が男性の「褒めつかみ」
何を食べたらそんなに貫録が出るんですか
何を食べたらそんなにアイデアが出るんですか
何を食べたらそんなに仕事が出来るようになるんですか
何を食べたらそんなにゴルフが上手くなるんですか
相手が男性の場合は、このように「できるポイント」褒めるといいでしょう。
スポンサードリンク
相手が女性の場合の「褒めつかみ」
何を食べたらそんなに肌が若々しくなるんですか
何を食べたらそんなに良い声になるんですか
何を食べたらそんなに人望が厚くなるんですか
相手が女性の場合、「外見や人となり」を褒めるといいでしょう。
気心が知れたメンバーなら、例えばカラオケで音痴な人に向かって「何食べたらそんなに音外せるんですか」といじって笑いを取る方法もあります。
芸能人と間違える「つかみ」
少しウケ狙いの色が強くなるテクニックですが、芸能人さんと間違える「あの、間違ってたらすみません・・・○○さんですか?」というフレーズも使えます。「あの~間違っていたらすみません・・・小栗旬さんですか?」といった具合です。
またモデルと間違えて「この間メンズノンノに出てませんでしたか?」「CanCamでてました?」とつかみに行くのも、相手の素敵さをユニークに伝えることができます。
似ている芸能人が居れば、積極的に使ってみるのも面白いです。
似てると言われると嬉しくなってしまう芸能人は、いつの世代にもいるので、そういった有名人と間違えると喜ばれます。
(参考)世代別 似てると言われて嬉しいタレント
女性 | 男性 | |
---|---|---|
20代 | 広瀬すず、橋本環奈、有村架純 | 菅田将暉、横浜流星、平野紫耀 |
30代 | 上戸彩、北川景子、ガッキー | 妻夫木聡、小栗旬、福士蒼汰 |
40代 | 松嶋奈々子、篠原涼子 | 竹野内豊、坂口憲二 |
50代 | 鈴木京香、高島礼子 | 福山雅治、唐沢寿明 |
60代 | 黒木瞳 | 田村正和、緒方拳 |
スポンサードリンク